ぽこです。
獣医師を10年以上やってます。わんちゃんや猫ちゃんの病気で多い尿石症や膀胱炎。治療に療法食を使うことが多いです。その療法食も各社からいろいろな種類がでています。
今回は、中でも名前が似たりよったり、カタカナばかりで分かりづらい‥と私が個人的に思ったシリーズです。
そう!ロイヤルカナンのユリナリーS/Oシリーズ!
サンプルを渡した飼い主さんも「先生、これ似てるけど何が違うん??」と。
なので、ユリナリーS/Oシリーズについて解説したいと思います。基本が分かれば納得、療法食のお話です。
ユリナリーシリーズを紹介
ロイヤルカナンのユリナリーS/Oと名前がつく療法食は尿石症ケアのフードです。猫ちゃんだけで全部で7種類のドライフード。基本は同じ尿石症用のフードですが、それぞれに特徴があります。
ウェットパウチもありますが、さらに分かりづらくなってしまうので、今回はドライフードのみ簡単に解説していきます。以前はpHコントロールという名前ででていたフードですが、現在はユリナリーS/Oとなっています。
pHコントロール+満腹感サポートという商品は名前が残っています。犬のフードはもうラインが切り替わっていますが、猫用はまだpHコントロールという名前が一部残っています。
ユリナリーS/OのSはストルバイト、Oはoxalateでシュウ酸のことです。二つとも尿にできる結石のことで、犬や猫でメジャーな(2大巨頭ともいうべき)石の種類です。ユリナリーというのはUrinaryで「尿の、泌尿器の」という意味になります。ユリナリーS /Oは尿のストルバイトとシュウ酸カルシウムをケアするごはんということです。
基本はこれで、シリーズになっているということですね。
ちなみにストルバイトは食事療法で溶かすことができますが、シュウ酸カルシウムは一度結石ができてしまうと療法食では溶かすことができないと言われています。
シュウ酸カルシウムは予防第一ということです。予防としては尿Phが酸性に傾きすぎず、尿中のシュウ酸やカルシウム分をなるべく少なくして尿量を増やすことが有効と言われています。シュウ酸カルシウムの結石ができてしまうと手術して摘出するしか取り除く方法はありませんでした。再発もしやすく、悩みの多い病気です。最近では一部サプリメントがシュウ酸結晶を溶かしたり、再発予防に効果的であるとも言われています。
体重過多(肥満)に対するケアがしてあるフードが多い理由は、肥満により下部尿路疾患(膀胱炎や尿石症)のリスクが上がるためです。肥満で運動不足だとあまり水を飲まなくなります。そしてトイレに行くのも億劫になって、濃い尿がいつまでも膀胱の中に溜まった状態になります。すると刺激にもなりますし、結晶や石もできやすくなります。尿石症用の療法食に体重ケアが多いのはこんな理由からなんです。
ユリナリーシリーズにはどんなフードがあるの?
ユリナリーシリーズで後ろについている単語たちを解説していきます。
- ライト:カロリーが少ない(これはイメージしやすい)
- オルファクトリー:香りにこだわりが強い猫のために、食欲をそそる独自の香り組成に調整
- エイジング7+:7歳以降のシニアへのケアがしてある
- CLT:特発性膀胱炎のケア
これらの組み合わせですね。例えばオルファクトリーライトはオルファクトリー(香りがよく嗜好性が高い)で低カロリーの尿石症用療法食ということになります。
ユリナリーS /O
原材料:米、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーンフラワー、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーングルテン、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、ビオチン、葉酸、B2、パントテン酸カルシウム、B6、B1、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:387 kcal/100g
ベースになる、最もオーソドックスなものです。ウェットパウチもあります。
ユリナリーS /Oライト
原材料:米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、植物性繊維、コーンフラワー、動物性油脂、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、ビオチン、葉酸、B2、パントテン酸カルシウム、B6、B1、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:352 kcal/100g
体重過多に配慮して、カロリー密度を低く調整されています。ユリナリーS/Oと比較し、約10%減。また、ユリナリーS /Oが繊維分6.9%に対し、食物繊維13.0%配合。ウェットパウチもあります。
ユリナリーS /Oオルファクトリー
原材料:米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーンフラワー、動物性油脂、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、魚肉、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーングルテン、酵母および酵母エキス、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、Zn、P、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、葉酸、ビオチン、B2、パントテン酸カルシウム、B1、B6、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:386 kcal/100g
オルファクトリーは食欲をそそる独自の香り組成とのこと。割と好き嫌いが多い猫ちゃんでも食べることが多かったです。成分を見ると、魚肉や酵母エキスなどが足されているので、この辺りがポイントなのかなーと思います。
オルファクトリーはドライだけで、ウェットパウチは販売されていません。
ユリナリーS /O+CLT
原材料:肉類(鶏、七面鳥)、米、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、コーン、小麦、植物性繊維、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、コーングルテン、チコリー、動物性油脂、魚油、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Na、Ca、K、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:356 kcal/100g
特発性膀胱炎のケアとして、CLTが配合されています。特発性膀胱炎の一因としてストレスが関わると言われているので、気持ちを和らげる効果が期待できます。
CLTとは、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)を配合し、L-トリプトファンの含有量を調整しているところがポイントです。
また、体重過多は猫下部尿路疾患の原因となる可能性があるため、理想的な体重を維持するためにカロリー密度を低く調整してあります。ユリナリーS/Oと比較し、約10%減。繊維分も13.0%。これはユリナリーS /Oライトとほぼ同レベルです。
ユリナリーS /Oエイジング7++CLT
原材料:コーン、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、小麦、肉類(鶏、七面鳥)、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、米、動物性油脂、コーンフラワー、チコリー、酵母および酵母エキス、卵パウダー、魚油、トマト(リコピン源)、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、菜種レシチン、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-リジン、L-トリプトファン、L-カルニチン)、セルロース、β-カロテン、ミネラル類(K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:372 kcal/100g
これはCLTの特徴を残しつつ、7歳以上のシニアの猫ちゃんのケアができるフードです。
独自の栄養素と抗活性酸素物質を配合し、健康を維持することで、シニアの猫ちゃんの活力と健康的な認知機能をサポートします。また、腎臓の健康をサポートします。
シニアの猫ちゃんは腎臓が悪くなることが多いので、療法食の見直しが必要になることもあります。定期的な診察をおすすめします。
Phコントロール+満腹感サポート
原材料:肉類(鶏、七面鳥)、植物性繊維、タピオカ、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、コーングルテン、小麦粉、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、動物性油脂、チコリーパルプ、魚油、サイリウム、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Na、K、P、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
カロリー:305 kcal/100g
他のユリナリーと少し違うタイプです。本格的に減量をしていく時に使うごはんです。減量する時に脂肪だけでなく、筋肉などが減ってしまうことを予防するために高タンパクになっています。タンパク質含有量を44.6g/400kcalに調整してあり、これは標準的な同社成猫用フードと比較し、約35%も増量されているそうです。
食いしん坊でダイエット中に「もっと!もっと!」とおねだりされると辛いですよね。満腹感を持続させるために複数の食物繊維を独自に配合。食物繊維23.5%もあります。便の量も増えます!
まとめ
- ユリナリーシリーズにはそれぞれ特徴がある
- その子の状態に応じて獣医師がチョイス
- 肥満気味ならユリナリーS/OライトやpHコントロール+満腹感サポート
- 特発性膀胱炎が疑われるのならユリナリーS/O+CLT
- さらに7歳以上ならユリナリーS/Oエイジング7 ++CLT
- 味の好みがある子にはユリナリーS/Oオルファクトリー
- ウェットやドライをうまく使いながら飽きないように続けていきましょう
- 定期的な診察と尿検査は必ず受けましょう
コメント