【わんちゃんのお口のケア】歯周病にサプリメントって実際どうなの?獣医師が解説

動物の病気について

ぽこです。

獣医師を10年以上やっています。動物病院で働いていた頃、よく聞くお悩みがお口のケアについて。

実際、歯周病に悩むわんちゃんと飼い主さんをたくさん見てきました。歯周病のケアは基本的には自宅でのケアがとっても大事。

でも!

自宅ケアが大事なのは重々分かっているけど、うちの子怒って口を触らせてくれないの…

よくあるお悩みですね。いくらその子のためとはいえ、嫌がることを毎日し続けていくのは難しいです。

そんな時にサポートしてくれるのがサプリメント。実際に患者さんへお出ししていました。歯周病にサプリってあまり馴染みがないかもしれませんが、今回は歯周病ケアのためのサプリメントを紹介していきます。

歯みがきできない、口臭だけでもなんとかしたい飼い主さん必見です。

3歳以上は歯周病をもってる子が〇〇%??

3歳以上のわんちゃんの75%には、何らかの歯周病があると言われています。

健康なわんちゃんの口はピンクの歯肉に白い歯です。だんだんと歯の表面に黄色〜茶色の歯石がつき始めます。これは歯垢(食べかすや細菌など)が、石のようにカチカチの歯石になってきているサインです。

歯と歯肉の間に汚れや菌がたまってくると、歯肉が炎症を起こし、さらに歯の周りのポケットは深く、細菌も増えていきます。これが歯周病です。ピンク色だった歯肉は赤黒く、出血しやすくなります。

ついた歯垢〇日で歯石になる?

わんちゃんの唾液にはカルシウム分が多く、ついた歯垢(食べかすや菌)は約3日でカチカチの歯石になると言われています。ついてしまった歯石は日常のケアではなかなか落とすことができません。全身麻酔での処置が必要になってきます。

歯をキレイにたもつポイントは、いかに歯垢の段階でキレイにするか?歯石がつかないようにするか?です!

歯周病がひどくなるとどうなる?

歯周病がひどくなると、歯の周りの組織が歯を支えることができなくなり、歯がボロボロと抜けてしまいます。細菌が増えると歯根部分に膿がたまり、周囲の骨まで溶かしてしまうこともあります。その結果、頬に穴があいたり、顎の骨が折れやすくなることもあります。

また、炎症が広がって、鼻汁やくしゃみ、目のトラブルを起こしたり、腎臓や心臓に悪影響を及ぼすことも。

歯周病は全身にダメージを与えるおそれのある怖い病気なんです。

歯周病のケアってどうするの?

まず3歳以上のわんちゃんの8割は歯周病といわれています。実際に診察をしていても、ほとんどのわんちゃんには程度の差はあれ、歯石がついていたり、歯肉が赤かったり、歯周病の徴候が見られました。

歯周病のケアとしては自宅でのケアが主体になります。最も効果的と言われているのが歯みがきです。人もそうですよね。

わんちゃんは付いた汚れ(歯垢)がガチガチの歯石になるまで3日間と言われています。この歯石になってしまうと、なかなか自宅ケアで取ることが難しく、全身麻酔が必要になるケースもあります。

なのでポイントはいかに歯石になる前の汚れをキレイにしてあげるかです。歯みがきといっても、ガムなどは決まった場所で噛むことが多いので一部の汚れしか落ちません。歯の周りの溝の歯周ポケットをキレイに保つためにも歯ブラシを使った歯みがきがおすすめです。

歯周病ケア、よくあるお悩み

歯ブラシをつかった歯みがきがいいことは分かるのですが、これをちゃんと毎日やることはかなり、かなり、かなり大変です。

中にはものすごく頑張っていただいて、お口をいい状態に保っているシニアのわんちゃんもいます。でもほとんどのわんちゃんは難しいというのが現状です。では、何が難しいのか?

歯ブラシを嫌がる、咬みつく

1番多いのはこのお悩みです。

わんちゃんにとって、歯ブラシを口の中に入れられることは嫌がって当然です。さらにわんちゃんの歯肉はとってもデリケート。強い力でみかいてしまうと歯肉を傷つけてしまう恐れもあります。

また、嫌なのに無理やり歯みがきされた、痛かったなどマイナスの要素があると、次にまた歯みがきしようとしたとき、さらに嫌がる悪循環になります。

嫌すぎて咬みついてくる子もいます。咬まれたりしたら飼い主さんも、なかなかやる気が起きませんよね。こうなると3日に1回ですらキツいと思います。

毎日やることが大変

毎日やった方がいいことは重々分かってはいるんだけど‥仕事、子育て、家事‥なかなかわんちゃんの歯みがきまで手が回らない。

歯みがきとはいえ、歯ブラシ、デンタルジェル用意して、ご褒美のおやつも用意して‥なんてやっていると時間も取られます。さらにわんちゃん自身が歯みがきを嫌がるようなら、またさらに時間も労力も減っていきますね。

どうしてもケアができないときはサプリという選択肢

実際の診療でも、まずは歯みがきをおすすめするのですが、いろいろな理由で難しい子も多々います。もう口すら触れない、でも何かしたい!という飼い主さんの希望に応えるとすると

サプリメント

という選択肢があります。

歯周病にサプリってあまり聞いたことない!という方が多いのですが、お口のケアが苦手な子や、自宅ケアの補助としてサプリメントをお出しする機会はたくさんありました。サプリメントの目的はお口の中の環境を整えて、歯周病になりづらくすることです。

サプリメントのいいところは、ごはんと一緒に食べさせるだけでケアができる簡便さです。押さえつけたり、咬まれたりする心配もありません。

サプリメントのケアで残念なところは、やはり物理的に汚れを落とすことが難しい点です。歯みがきのように直接汚れを取り除くことができないので、サプリメントだけのケアだと正直、十分とは言えません。

歯周病ケアサプリをご紹介

動物病院で、よくお出ししていたのは「デンタルバイオ」というサプリメントです。

出典:共立製薬HP

これは口の中に善玉菌を増やして口内環境を整えるサプリメントです。そのまま飲んでもいいのですが、砕いてごはんに振りかけて使うと、より口の中に広がるため効果的と言われています。

嗜好性を上げるためチキンエキスが使われています。また、牛乳由来のラクトフェリンも配合されていますので、チキンと牛乳にアレルギーがある場合は獣医師に相談しましょう。

実際に処方して聞いた口コミ

1週間くらい使うと、口臭がかなりおさえられるといった声が多かったです。その他にもよだれのネバつきが減った、歯肉の色が良くなってきたといったお声もありました。

このサプリをお出しした子は

  • 歯みがきを嫌がり咬みつく
  • 歯周病が重度だが、高齢でもう麻酔がかけられない
  • 歯みがきをしたいが、歯周病が原因で顎を骨折、触るのが怖い

いろいろな事情があって、それでも何かしてあげたい、口臭だけでもなんとかしたいというご希望がありました。飼い主さんからの評判もよく、お口のケアで悩んでいる方には選択肢としてよくご紹介をしていました。

歯みがきができる子でも、一緒に使ってあげることでお口のより良いケアになるのでおすすめです。

まとめ

お口のケアが苦手だったり、どうしてもできない事情がある場合には、サプリメントという選択肢もあります。

  • 歯みがきがいいことは分かるが、現実は難しい
  • 咬まれたり、嫌がられたりするとモチベーションが下がってしまう
  • サプリメントは食べさせるだけという簡便さが大きなメリット
  • サプリメントは口内環境を整えて、歯周病になりづらくする効果が期待できる
  • サプリメントのデメリットは物理的に汚れを落とすことができないこと
  • 口臭だけでも‥という場合から、歯みがきの補助ケアとしても有用

コメント

タイトルとURLをコピーしました